ZC33S コラム

【コラム】クルマは足が決まらなきゃ #13

なんでこんなに効果があるのか。

半信半疑で導入したリアピラーバー。クスコのいうところのパワーブレース・リアピラーである。

ZC33Sはメーカーでリアゲート開口部のスポット溶接個所を増やし、剛性をアップさせている。

※スイフトスポーツのすべてより引用

「スイフトスポーツのすべて」によれば、ボディにおけるノーマルスイフトとの変更点はリアゲートのスポット溶接を12点追加しただけ、だとしている。

メーカーもリアを強化したくらいだから、リアのボディ剛性は重要だと考えられる。

そこで立てた仮説は、リアのボディ剛性はあくまで「ノーマル車」でバランスがとれており、EDFCなどで足回りの性能を上げていくと、それに耐えられないのでは、というもの。

実際、ピラーバーで開口部につっかえ棒を入れただけで驚くほどのフィーリングの違いを感じることができた。

フロントのタワーバーでは全く感じられなかったのに、である。

つまりアベレージドライバーであるMetabon宮でもわかるのがリアピラーバーだ。

これについては技術屋のMetabon石氏も驚いていた。
「やっぱ、試さないで否定はだめだよ。こればかりは自分もビックリ」



あらためて、キイロ号(ピラーバー無し)と宮号(ピラーバー有)を乗り比べる。

やはり、コーナーで違いが分かる。ピラーバー有の方がクルマが前に進む感じがする。

そしてコーナー途中のギャップ(かなりヒヤッとする)を超えて、いつもはボディ全体でドグワッシャと揺れるのが、かなり収まった感じで、落ち着いて走れるようになった。

その点、キイロ号ではかなりナーバスになる。

石「こんなに違うなら、買うよ。もう甘損でぽちったけどね(笑)」

宮「クスコ、やるなぁ(笑)」

石「これがこんなにいいなら他も試してみたくなったな。」

宮「補強シリーズやる?」

石「技術屋としての興味もあるよ。そんなに変わるものかってさ。理屈ではここにあればいいのはわかるけど、こんなに露骨に変化するのか、が気になるね。」

宮「なるほど。自分的には走って気持ちいいなら何でもいい(笑)」


走り方の練習、セッティングの煮詰め、そしてボディ補強・・・・

週末の朝練の密度の濃さに我を忘れる日々がはじまる。

つづく




MetabonZ

自動車物書きユニット MetabonZ。
理系と文系の著者による「わかりやすさ」「読みやすさ」を目指したブログです。
豊富なクルマ遍歴と謎の知識量。日々頑張ってます。
Metabon宮 Metabon石