ZC33S コラム

【コラム】スイフトスポーツに乗ること【3年目の雑感】

さて、秋の澄んだ空気が気持ちよい季節になってまいりました。ニュースでは感染状況も減少をたどっている模様です。早く「普通の日常」に戻ってほしいものです。
ワタクシMetabon宮、ここのところクルマ中心の生活から離れ、息子や相方の石さんと楽しむラジコンにどっぷりハマっております。それはさておき、「スイフトスポーツ命」だった頃とはずいぶんクルマに対する感じ方も変わってきたなあ、と感じる日々であります。今日はその辺の話を少々。

ドライブの主体でいるか、いないか

スイフトスポーツを選ばれた方は間違いなく運転が好きな方だと思う。

運転そのものに向き合って、運転に楽しみを見いだせる。きっとそんな方ならこのクルマの本質が分かっているはずだ。

あくまでドライバー主体。ドライバーの意のままに走らせるためにあるクルマだ。

しかし、そんなクルマにも弱点があることに気づいた、3年目である。

ズバリ、意のままにコントロール出来ない状況が苦手である、ということだ。

断続的な渋滞はもちろん、淡々と流れに任せて走ることや、自分のベースを作れない状況が非常につまらない(笑)

もっと言えば楽しく感じられないのだ。

そのためにACCがついているんじゃなかろうかとさえ思うくらいだ。

クルマはもちろんドライバーが動かすものだが、流れの遅いまわりに合わせて走っても良さが感じられにくい。特にスピード域が50km/hを下回るくらいがわかりやすい。

細かいショックを伝える足回り(テインよりはすこぶる良くなったが)や、トルクの大きさ故、ややヘタってきたエンジンマウントの前後動など、ネガが目立ってしまう。

一方、がら空きの田舎道なんかを自分のペースで流すとすこぶる気持ちがいい。さっきまでとは打って変わってイキイキと全てがシンクロして走り出す。

まとめると、集中せずにダラダラ走るとなんだか不快に感じはじめた、と言う話。

全てが機敏でタイト

何故そう感じるのか。

ずっと考えて、いろんなクルマにも乗って考えてきた。

結論は、ステアリング、アクセル、クルマの動きが、この手のクルマの中ではかなりクイックな部類に入るからだと考える。

クイックかつ、遊びが少なくタイトな操作感はまさに意のまま。こりゃ楽しい!となる。

しかし、流れのゆっくりな道で周りと合わせて走るには過敏過ぎるきらいがある。アクセルしかり、ステアリングしかり。

まるでダラダラ運転することを拒むが如く。(そこまでシビアじゃないにせよ)

あくまで筆者個人の感想だから、全然そうは感じない方もいるだろう。

少なくとも、仕事帰り。疲れているとき、混んでいる国道を走っていると、筆者はそう感じる。もっと穏やかな方がいい、と。

自らの老化か好みの変化か

ここまで書いて気づく。

おじさんになって、クタビレて、老化を痛感(特に視力がヤバい)して、弱ってきた自分をクルマのせいにしてないか。スイフトは何も悪くないのではないか。

つい最近、相方の石さんちに一個前の世代のカムリが納車され、運転させてもらったのも大きい。

つまりは揺れているのである。

となりの芝は青いのである。デカくて静かでスムーズでしかも速いセダンなんかに乗ってしまうと、

「ああ、これ欲しい」

となってしまうものなのだ。途端に今のスイフトが色褪せてしまう・・・

人間とは、こうも簡単に変わるのか?!

かつて、愛機スイフトのどんな細かな挙動にも一喜一憂していた頃と比べると、クルマでの移動は今では単なる移動になりつつある。

当然クルマに求めるモノが変化してきている。

突き詰めると、やはり意識の中心がクルマにあるかないか、が大きい。

そうなると、抜群の走行性能も、もはや宝の持ち腐れと感じつつある今日この頃である。

ならばこれはどうだ?

そんな話を相方の石さんとしていたら、石さんは石さんで思うことがあり(記事参照)いままでフルアーマー化していたボディ補強を外すことにしたという。

え、あれだけ補強マンセーしてたのに!?

いやいやよく考えたら補強って、弄った足で山を走るためだったよね?って話。

今や街乗りメインにそれはどう作用してるんだ?足回りもノーマルだし。

と言う話になり、筆者も補強を一つずつ外していくことにしたのだった。

もしかしたら、今の用途に適した感じになるかもしれない、という期待をこめて。

さあ、すっかりへタレになってしまった宮とスイフトに明日は来るのか?!

続く

MetabonZ

自動車物書きユニット MetabonZ。
理系と文系の著者による「わかりやすさ」「読みやすさ」を目指したブログです。
豊富なクルマ遍歴と謎の知識量。日々頑張ってます。
Metabon宮 Metabon石