EDFC ACTIVE PROと補強について

【神デバイス】EDFCのススメ_続編#壱

シリーズ、EDFCのススメは#10で一旦完結したつもりだったのですが、外部入力SWについての説明がしていなかった事と、セッティングについてもう少し掘り下げて、例えばQ&A的な感じで続編シリーズを何本かアップしたいと思います。完全不定期、思いついた時に書くのであしからず。。。

質問等ありましたら、support@metabonz.comまでお願いします。

外部入力SWを使う

EDFCには、外部入力SWという機能が2系統備わっている。要は単純なON-OFFスイッチを使って、SWがONの時に「基準段数を変える」事が可能な機能である。そのSWが2個(2系統)取り付けられる。ちなみに、SWはコントローラーキットには付属してないので、自分でトグルSWやプッシュSWを2個用意する必要がある。

これは一つの例だが、コントローラの右隣の青い丸いのが外部入力SWになる。SWはエーモン製のカー用品店で吊るしで売られているものを使用。ONの時に内部LEDが光るが、シグナルコンバーターの外部入力回路はアースコントロールなので、パイロットランプ付きSW(ONの時光らせる)場合はリレーを使った回路を組む必要がある(別途説明)

SW追加は簡単

SWはシグナルコンバーターの外部入力1(青)と、外部入力2(緑)の線にそれぞれつなぐ。因みにマイナスコントロールになるので、SWがONの時にアースに落ちるように回路を組む。

SWはON/OFFがそれぞれ保持されるオルタネイトタイプを使う。

外部入力1又は2、1と2両方と使い分けられるように2つ用意した方が良い(1つの 3ポジション SWだと1と2両方ONのパターンが使えない)

SWを追加したら(作動確認)

自分の車で示すと、下画像の青い○(2つ)が外部入力SWで、左側がSW1、右側がSW2である。

左側の外部入力SW1を押す(ON)にすると、

コントローラーの画面、速度表示の左側に、バーが表示される

右側の外部入力SW2を押すと、

コントローラーの画面、速度表示の右側にバーが表示される。

SW1とSW2両方押す(ON)にすると、

このように、SWのON/OFFに連動してコントローラーの画面に表示されていればOK。因みに、SWを押した時にパイロットランプが点くようにすることもできるが、シグナルコンバーターの外部入力はアースコントロールの為、別途リレーが必要になる。参考に回路を下記に示すが、これは一例であるため、実際使用するSWやリレーに合わせてアレンジしていただきたい。

<PL(パイロットランプ)付SW上流に+電源(ACC)、下流にリレーの励磁コイル→アース、リレーの接点側に車体アース→シグナルコンバーターとなる様回路を組む>

外部入力SWの使い方

外部入力SWは、外部入力SWがONの時に減衰力段数を設定した値だけ変更することが出来る。例えば、SW1に前-5/後-5、SW2に前-3/後-3と設定しておき、高速道路などを走行中に、”もう少し固くしたい”と思ったらSW1をONにすると、前後とも基準段数が-5、更に固くしたいときはSW2もON(-5と-3で計-8となる)と言う風に、ボタン操作だけでセッティングの微調整が可能になる。

又、G11S1の基準段数と、G22S2の基準段数が異なる時、一々マニュアルモードに切り替えて基準段数の変更をしなくても、外部入力SWのどちらかに差分を設定しておけば切り替えが簡単に行うことができる。

言い換えると、使っていくと痛感すると思うが、基準段数の変更はめんどくさい(操作性も良くない)。それがこの外部入力SWによっていくらか改善されるのである。

外部入力SWの設定の仕方については、DISPボタン長押し→EXT INPUTにて行う。詳細は取説P39を参照願う。

以上、外部入力SWについての説明でした。
次回はQ&A方式でもやりましょうかね。


MetabonZ

自動車物書きユニット MetabonZ。
理系と文系の著者による「わかりやすさ」「読みやすさ」を目指したブログです。
豊富なクルマ遍歴と謎の知識量。日々頑張ってます。
Metabon宮 Metabon石