
Metabon宮です。
実は今回社外エアロパーツというものを初めて買ってみた。
それまではせいぜいメーカー純正オプションで付けたことがあるくらい。
で、宮号にエアロを着けようと決意したとき、数あるエアロ・メーカーの中からなぜ、ノブレッセにしたのか。
理由は4つ。
①まずデザイン。純正採用でもおかしくないくらいの控えめさ。
塗り分け無しでもツートンカラーに見えること。かつ凛とした知性を感じさせるものがある(個人的感想ね)。
実際、見慣れると違和感がなさすぎてつまらないくらい。
でもそれくらいまとまり感があるってこと。
矛盾するようだが、あんまり派手だとイヤなのだ。複雑なオヤジ心。断じて嫁バレが怖いとかそういう話で言っているのではない。断じてだ。
②塗装済みをオーダーできること。
自分で塗装なんてできないし、頼むにしてもまずエアロを塗ってくれる業者さんから調べないといけない。塗装済みってかなり助かる。
③ノブレッセチャンネルの存在。
動画でおなじみの二人がとても分かりやすく商品説明や取り付け方をレクチャーしてくれる。この安心感はかなりのもの。
④結果リーズナブル。
塗装済みかつ、取り付けが幸いにもMetabonZ Factoryで石氏の手にゆだねることができたので、リーズナブルであったということにしたい(いや、高けーよエアロ 泣)
ちなみに気になるお値段は、16万円弱。
これを高いと取るか安いと取るかは感じ方次第だが、個人的には良い買い物だったのではないか。
・・・嘘である。実はポチってしばらくして激しく後悔したのは内緒である。
(ああ、俺は何をやっているんだ。エアロに16万?正気か?どうすんだ?)
納期は約三か月だったが、連絡などの対応もとてもよかったことを付け加えておく。



自動車物書きユニット MetabonZ。
理系と文系の著者による「わかりやすさ」「読みやすさ」を目指したブログです。
豊富なクルマ遍歴と謎の知識量。日々頑張ってます。
Metabon宮 Metabon石